アサコールの最近のブログ記事

しぶり腹

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は消化器と漢方の診察だった。

漢方では前回よりしぶり腹に効くという腸癰湯(チョウヨウトウ)と桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)を使っているけど、多少効いてる感じなのか、ちょっと落ち着いて来た感じがする。

効果をはっきりするため、2ヶ月間今の漢方を続けることになった。

これでしぶり腹が落ち着いてくれると嬉しいが・・・


しぶり腹はUCの典型的な症状で、健康な人は便が出るとすっきりするのが普通だけど、UCの人はすっきりしないのが特徴なのだそうだ。

つまりすっきりしないのは大腸(特に直腸)に潰瘍やびらんの炎症があるためで、それがなくならないと血便が止まらなくて、しぶり腹が続くということらしい。

寛解と言っても、炎症が完全になくなっているわけではないから、その部分は今更ながら、つらいと感じてしまいます。

消化器の診察は血液検査の値も安定しているので今のまま様子を見ていくことになった。

アサコールとビオスリーを継続服用+ペンタサ注腸で。

ただ、ステロイド離脱から1ヶ月なので、念のため、6月からGCAPを再開することにしたぞ。
前回のGCAPから今日で10日。

今のところ、寛解状態を維持できていて、便回数も5回/日前後で推移している。

ペンタサ注腸、漢方、アサコールで維持できている感じです。

特にこれらの薬で副作用は全くみられてないし。。。


寛解維持と言えば、以前、GBFというUC患者向けの健康食品を飲んでみた記事を記載したことがあったけど、あれは飲みづらい割に自分には効果なかった・・・

飲み始めて2ヶ月くらいで再燃してしまったし・・・

それに比べれば、自分の場合はペンタサ注腸が効果を発揮しているように感じます。

そう考えると、改めて大腸の直腸部分の潰瘍がなかなか治ってないのだなと思うよ。

直腸部分に特に有効なのはやはり注腸というのは間違いないんだね。


今年はまだ内視鏡をやっていないけど、血便が続いていると言うことはやはり潰瘍は完治していないと言える。

ただ、尿が正常に出ているので、大腸全体としては機能していると思われるので、やはり直腸部分に潰瘍があって、そこから出血しているんだろうな~

大腸全体の悪化をアサコールで、直腸部分の悪化をペンタサ注腸で抑えてコントロールして行ければ今のところ副作用もなくいいかなと思っています。

併せて漢方が身体全体から効いてくれれば~♪

それにしてもステロイド(プレドニン)の離脱症状なのか未だににきびがひどいよ~痛

また再燃

| コメント(0) | トラックバック(0)
昨日から下痢がひどくなって、今日は急遽病院に行ってきた。


血液検査した結果、CRPが1.38となっていて、再燃しているとのこと。

ステロイドを再開するか先生と相談したけど、GCAPも再開しているし、一時的なものかもしれないので、アサコール継続で様子を見ることになった。


昨日は便回数7回、今日は今のところ8回。

血便量はそれほど変わってなく、下痢で若干体力が奪われている感じ。

ステロイド、悩んだけど今回は無しで落ち着けるような感じがしているので、このままいってみます!
今日1週間ぶりに消化器で血液検査をしてきました。

結果、肝機能数値は回復(まだ基準値は超えているが・・・)。

ただ、体調としてはまだ倦怠感が強い感じがしている・・・


そしてイムランを中止した結果、数値が下がったということで、イムランが原因であるとほぼ確定。

先生はイムランが自分の大腸炎に効いていた数少ない薬なので代薬をいろいろ考えてくれてたけど、イムランで肝機能障害が出てしまう以上、同系統の薬の投与は難しいという結論になってしまった。

でも大腸炎を抑えるために肝機能障害で肝硬変とかに肝臓ガンになってしまっては全く意味もないし、それであれば今まで通りアサコール(5ASA製剤)を継続して、再燃時はプレドニン(ステロイド)で抑える形がいいと考えることにしました。

GCAPも続けているし、これらの療法で寛解を維持していく事を目指すようにするぞ!


イムラン中止から1週間たつけど、今のところ再燃の兆しはなく血便も便回数(5回前後)も落ち着いている。

前回2012年11月のノロウィルスに感染したときのようにショック療法的に寛解してしまってるのかなと先生と話したよ。笑


あと、今日の検査結果から肝機能の数値は下がっているとはいえ、基準値を超えているし、原因が薬剤という点から、あと1週間様子を見て通常の生活に戻るようにしましょうと言うことになった。

来週もう一回血液検査をして問題なければ社会復帰です!
今日は新年初のGCAPだったけど、こちらは順調だった。

そして、血便量と便回数も順調に減ってきている。

昨日の便回数は7回。
今日は今のところ6回。

ノロウィルス発症前の状態に戻りつつあるぞ。

そんなわけで、今日は診察なしでGCAPだけ受けるつもりだったが今の状態から血液検査と診察をお願いした。

新年だからかいつもは大忙しの主治医も今日は少し落ち着いている様だったのでいろいろ話を聞けたぞ。

12月29日にプレドニンを4錠を服用して最大6錠(30mg)を飲んでいて現在は5錠であること。
<グラフ参照>

6錠にしてから血便や便回数が落ち着いてきたことを話したら、このタイミングで免疫調整剤の一つであるイムランを使ってみてはどうかと話があった。

以前イムランは同じ免疫調整系のタクロリムスが発売される前に使われていた薬というイメージがあったが、最近は寛解維持の治療薬としてポピュラーになってきているとのことだった。

このイムランという薬、以前添付文書情報を見ていたとき、生殖機能に影響があると見たことがあったので先生に聞いてみた。


以下先生からの回答

確かに添付文書情報では胎児への影響が記載されているが経験上は(胎児への影響は)聞いたことがない。

FDA(アメリカの食品医薬品局)では妊娠に対する薬の影響をA~D、Xと分類している(FDA薬剤胎児危険度分類基準という)。

この中でアサコールやペンタサはB、プレドニンはB~C、プログラフ(タクロリムス)やイムランはC。
とのことだった。

そこで自分も調べてみたらいつも見ている添付文書情報にも基準があった!

この説明にある記述の組み合わせで妊娠時の危険性を表現しているんだな。

またこのページには「禁忌でないからといって一概に安心とはいえませんし、逆に禁忌薬であっても必ずしも危険性が高いわけではありません。」という記載もあった。

やはり病状によっても相対的な危険度が変わってくるってことだね。


以上の話をふまえてイムランの添付文書情報を確認すると・・・

「妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。」とはっきり書いてありました。

また「本剤投与中の患者には男女共に避妊を行わせること」とも書いてあり、女性だけではなく男性にも影響のある薬剤って事が確認できた。

そこで、どうするか・・・1週間考えて対応を決めることにした。

訳あって、第2子を作るか考えていたときで年齢的にも時間があまりないって事から、どうしようかと。。

しかも寛解維持としてこの薬を使う場合、2年~3年といった長期スパンで飲む事も可能な薬で妊娠予定の2~3ヶ月前に薬を一旦中止しなければならない。

いろいろな点を考えると妊娠予定がなくなった時に始めるべきか、今から寛解維持優先して服用するべきか(妊娠予定の時にイムランを中止する)、迷っています。

この点はこれから家族で考える予定です。

というわけで今日は今後の治療方針について非常に考えさせられた一日でした。

来週までに結論出さないとな。。。
今日はレミケード3回目を受けてきた。


ステロイドを投与してから2週間。

血液検査のCRPの値が半年ぶりに正常値(0.3mg)まで下がってた!

先生はベースにレミケードがあるのでステロイドの効きがより良くなった可能性があると言っていた。

確かに2年前に入院した時と今回のステロイド(プレドニン)の量は同じ30mgだったけど、こんなに効いていた覚えはない(というより効かなかった)から確かにレミケードの効果があるのかも。

ただステロイドは以前の記事の通り使い続けるわけにはいかないので次回は前回話のあったGCAPの治療を受けることになった。

GCAPであればステロイドに比べたら圧倒的に副作用が少ないとのことで現在のレミケードとステロイドの併用からGCAP併用にシフトしていこうとのこと。

この併用で寛解維持ができれば安定した状態が確立できるんだけどな~

ただ寛解目的でのGCAP治療はまだ認められてない(急性悪化期からの寛解導入治療の場合のみ)。

寛解目的のGCAP治験が始まるように学会で検討中と主治医の先生は言ってたが、実際に認可が下りて使えるようになるのは早くてあと2年はかかるんだろうな~

自分の場合、診断としては中等症なので、寛解に向けたGCAP治療は可能なんだけどね。

次回GCAPは7月7日になりました。

また先日漢方で話した「青黛」についても少し話が聞けたのでこれは明日記事にしようかと思っています。。
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
・プレドニン(3錠/日)
※28日からはプレドニンが2錠/日に減錠として処方された
今日は予定通りレミケード2回目の点滴をしてきた。

今回も心電図と血圧計を付けての点滴だったが副作用なく、無事終了した。

状態は21日から血便量、便回数ともに増えてきてる。

ただ、劇的に悪化しているわけではなく、便回数も多くて10回。

今月始めの入院のおかげで体力が温存されているのか、以前に比べて今は1日10回程度の便回数だけどそれほど疲労感はひどくないぞ。

何とか会社も出勤できてるし。。


レミケード点滴後の診察で先生がレミケードについて興味深い話をしてた。

最近になってレミケードの有効率がUCについては低くなっているとのこと。

原因は不明だけど、先生の病院ではクローンに対してのレミケード有効率は93%なのにUCでは50%そこそこ。

さらに初めは効果があってもだんだん効果がなくなってしまう患者も増えているそうだ。

これはUCが様々な病源が複雑に絡み合って免疫異常を起こして腸内に潰瘍が作られていると考えられ、人によって全く違う発症機序(免疫異常や過敏性腸症候群、ストレス等)の為、クローンより治療が難しいのだとのこと。

TNFαを抑制してもそれだけが原因ではないことがUCの場合では多いため、レミケードの有効率が下がってきているのではとのことだった。

次回のレミケードは4週間後の6月21日。

ある程度、効果が持続してくれることを願ってます。
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)

退院

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日予定通り退院した。

この3日間も便回数は5回前後。

血便が若干出てしまうが、便回数は大幅に減ったぞ。

あと体力的にも回復できた感じがする。

レミケードも効いているんだろうけど、体力が回復できたのも大きい感じがするな~

体力回復の土台があってレミケードが有効に効いているというか・・・

12日の記事にも書いたけど、レミケードの効果が実感できないというか。。。


とりあえず、無理は禁物だね。

もちろん無理をしなければならない時も必ずあると思うけど、極力コントロールしながらすごしていきたいと思ってます。


会社は明日までお休みをもらった。

17日から復帰だ!


ちなみに今回入院日数は8日間だった。

2年前の悪化した時は41日間。

やはり完全に悪化する前(全大腸にびらんが拡がる前)に内視鏡が出来て、びらんになる前のむくみの状態で治療できたのが短期退院できた理由の一つでもあると思う。

先生の勘で大腸内視鏡が早めに出来たこと(内視鏡が遅くなっていたらその分治療も遅れていた)とタイミングのいい入院が今回幸運だったと今更ながらに感じています。
<退院時の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
※注腸は全体腸炎型なのでやらないことになった
今日は消化器の受診だった。

昨日はとうとう便回数が10回。

血便量も増えてきてつらくなってきた。。


先生に話をしたところ、題名の通り、大腸内視鏡をやることになった。

しかも先生の勘がそう言わせているのか、早めにやった方がいいということで、ゴールデンウィーク明けの5月7日に内視鏡をやってくれることになった。

それまでは今の処方で何とか凌ぐことになったよ。。

ステロイド(プレドニン)の話もしたけど、大腸の様子を確認してからにしようということになった。

先生の勘から読み取るに、悪化しているんだろうな・・・涙


しかし今日は病院混んでた。

11時予約だったのに診察始まったの13時過ぎてた~

病院の待ち時間はどこでもいつでも疲れるね・・・
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
・ビジクリア(下剤)

今日は予定通り消化器の受診だった。

今週に入ってから便回数が7回前後になって血便量も特に夜、増えてきてしまった。

またトイレに行ったあとの疲労感がかなり大きくてつらい・・・

その状況を先生に話したところ、多少悪化しているのではないかとのこと。

精神的な部分も影響していることが考えられると言われた・・・

取り急ぎ、アサコール現在の3錠から4錠に増量して様子を見ることになった。

これで落ち着いてくれればいいけど、経験上アサコールの効きがあまり感じられてないから微妙だな。。。
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)

2013年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            


 セブンネットショッピングで生活必需品をお取り寄せ!
-------------

 今後の体調管理の参考に。医療関係の無料資料請求!
-------------

 ここは丁寧に保険相談してくれました。ネットで無料相談予約日時が完結できます!意外と煩わしい面談までのメールやりとりがなくてお勧め!
-------------