潰瘍の最近のブログ記事

しぶり腹

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は消化器と漢方の診察だった。

漢方では前回よりしぶり腹に効くという腸癰湯(チョウヨウトウ)と桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)を使っているけど、多少効いてる感じなのか、ちょっと落ち着いて来た感じがする。

効果をはっきりするため、2ヶ月間今の漢方を続けることになった。

これでしぶり腹が落ち着いてくれると嬉しいが・・・


しぶり腹はUCの典型的な症状で、健康な人は便が出るとすっきりするのが普通だけど、UCの人はすっきりしないのが特徴なのだそうだ。

つまりすっきりしないのは大腸(特に直腸)に潰瘍やびらんの炎症があるためで、それがなくならないと血便が止まらなくて、しぶり腹が続くということらしい。

寛解と言っても、炎症が完全になくなっているわけではないから、その部分は今更ながら、つらいと感じてしまいます。

消化器の診察は血液検査の値も安定しているので今のまま様子を見ていくことになった。

アサコールとビオスリーを継続服用+ペンタサ注腸で。

ただ、ステロイド離脱から1ヶ月なので、念のため、6月からGCAPを再開することにしたぞ。

異常なし!

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日消化器を受診して22日のPET検査の結果を聞いてきた。

結果、所見なし(異常なし)。

S状結腸部分に病巣らしきものがあったようだけど、UCの潰瘍が反応していると書いてあった。

それ以外は特に特筆すべきことはなかったとのこと。

ということで、癌は発見されなかった。

主治医の先生は悩んでいたな・・・

CEA高値の説明がないと。

UCの炎症に反応して高値を示したのかもしれないけど、これほどまで高い値は例がないとのこと。

あとは小さい病巣だとPETでも発見できない場合がある(5mm以下の病巣だとPETでも確認できないことがあるらしい)とのことで、今日もCEA検査の採血をしてその結果で胃カメラを実施するか(胃の小さな病巣を確認するため)を確認することになった。

また膀胱付近の冷えと痛みがあるということでついでにPSA(前立腺癌)の検査もしてもらうことになった。

次回は5月18日にメンタルと漢方。19日に消化器の受診だ。


とりあえず、癌はなくって一安心。

でもなんか原因がはっきりしないだけにまだすっきりしない・・・

ちなみに腸もすっきりしていなくて、私の場合、直腸に潰瘍があるということで本当は毎日ペンタサ注腸をした方がいいと言われたが、注腸は入れた後、待ってなければいけない!
平日だとなかなか時間が取れなくて、ストレスになってるかもという話をしたら、注腸より手軽に薬を注入できる強力ポステリザンという薬を処方された。

この薬は本来痔の薬なのだそうだが、多少ステロイドも配合されている(といってもプレドネマほどではない)ので、こちらの方が毎日出来るのであればと処方された。

名前だけ見ると強力なだけあって、結構効きそうだけど~

ちょっとこれから試してみます!

今日は今年初の大腸内視鏡。

前回の検査から半年ぶりだ。

今回は下剤をマグコロールからビジクリアという錠剤に変更してもらった。

このビジクリアは錠剤なので普通に薬を飲む感覚で処方できるのでマグコロールに比べれば楽!
ビジクリア説明.jpg

それでも最後の方は腹が苦しくてつらくなってたが・・・

気持ち悪くなって吐くよりずっとましですね。


そして内視鏡開始。

まずは直腸の炎症(潰瘍)が確認された。

その後、奥まで進んでいったが、S状結腸に多少びらんがあるもののそれより奥はきれいになっていた!

てことで、悪い物は見つからなかった上に、大腸炎も直腸部分(しかも肛門のそば)に潰瘍が残っているだけでだいぶ寛解していることが確認された!

しかし・・・てことは腫瘍マーカー(CEA)高値の説明が・・・


大腸以外の腫瘍の可能性を考えると継続して腫瘍マーカーは検査した方がいいということになって、次回4月7日診察予定の時、採血することになった。

大腸が落ち着いてきて、ホッとしたけど、CEAはなんなんだろうか・・・

CEA高値の原因部位は胃、大腸、肺、腎臓とあるけど・・・

精神的によくないな、この状態は。涙

今日は退院してから2回目の外来。
メンタルと消化器の両方を受診した。

先にメンタルヘルスの受診をしたので、現在のUCが治らないことに関する焦りや不安、育児ができないことへのストレスについて話をしたが、これは慣れるしかないとのこと。

ほとんどの人が退院後一度は体調が悪くなるとのことで、慣れるまでは睡眠をよくとって下さいとのことだった。

実際寝てるときは12時間とか寝ているが、それでもまだ眠い。

先生にそれを伝えると身体が眠りを欲しているからでそれは絶対無理をしないで寝て欲しいといわれた。

慣れるまでといわれても急に慣れるものではないかと思って、どれくらいで落ち着くのかも聞いてみたけど、これも人それぞれなのだそうだ。

なので10月に入っても状況が変わらない様であれば11月の会社復帰は延ばした方がいいことも視野に入れとくように勧められたよ・・・

でもこれ以上は休めないよ~涙

しかしメンタルと病状はどこまで関連しているのだろう?
そもそも12時間も睡眠がとれない人なんてたくさんいるだろうに睡眠を取れば病状が良くなるとも限らないだろうし・・・

とりあえず、メンタル面の治療を続けてみるか。。。

そしてそのあと、消化器を受診して同じようにUCが悪化した話をしてみた。

そしたら、ペンタサとプレドネマの混合注腸を再開してみることになった。

大腸の上部(横行結腸とか)は内視鏡で見る限りだいぶ回復しているので現在の悪化は直腸付近の潰瘍が悪化したと思われるため、やはりそこを叩くには注腸が一番効率がいいと考えられるとのことだった。

今の悪化した状態ではなかなか注腸は難しい(出ちゃう!?汗)と思うけど、先生からタイミングを見計らって挑戦してみて!と熱いエール?を頂いたので頑張ってみるぞ。。

最近落ち着いていたと思っていたけど、今日は調子が悪い!

トイレ回数はまだ7回だけど、湯たんぽで温めてないとお腹のシクシク感がとれない。

トイレに行って、ガスと血便(潰瘍の膿?)が出ると特に痛くなくすっきりする。

でも軟便が大量に出ると常にもよおしている感じが残ってトイレからでられない。

でも何もでない。たまにガスが出る程度。

で、その後、トイレに出てからしばらく下腹部(膀胱から直腸部分)を温めていると落ち着く(1時間程度)ことが多い。
これでも落ち着かないときはトイレに行くとガスと膿しか出ないが少し落ち着く。

最近こんな状態が繰り返されていたんだけど、今日はちょっと下腹部のシクシク感が強い。

それでさっき、消化器の先生が来たのでガスと血便のみの時は直腸の潰瘍に刺激を与えないで排出されるが大量に排便されると直腸の潰瘍部分に刺激を与えて痛くなるのか?
そんなことあるのか???と聞いてみた!

そしたら・・・基本的には考えられないとのこと・・・
内視鏡で確認する限り、肛門から5~8cm付近に潰瘍があるとのことだったけど、便の影響で下腹部の痛みが増幅されるってのは経験がないそうだ。

ただ、現在の状況について一応原因とかを調べてくれることになった。

でもこの辺はさすが難病の潰瘍性大腸炎だけあって、なかなか一筋縄にはいかないってのは分かっている(ように言い聞かせている)ので、お腹が冷えたら温める!ってのを繰り返して落ち着かせていこうと考えています!!

しぶり腹

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は消化器と漢方の診察だった。

漢方では前回よりしぶり腹に効くという腸癰湯(チョウヨウトウ)と桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)を使っているけど、多少効いてる感じなのか、ちょっと落ち着いて来た感じがする。

効果をはっきりするため、2ヶ月間今の漢方を続けることになった。

これでしぶり腹が落ち着いてくれると嬉しいが・・・


しぶり腹はUCの典型的な症状で、健康な人は便が出るとすっきりするのが普通だけど、UCの人はすっきりしないのが特徴なのだそうだ。

つまりすっきりしないのは大腸(特に直腸)に潰瘍やびらんの炎症があるためで、それがなくならないと血便が止まらなくて、しぶり腹が続くということらしい。

寛解と言っても、炎症が完全になくなっているわけではないから、その部分は今更ながら、つらいと感じてしまいます。

消化器の診察は血液検査の値も安定しているので今のまま様子を見ていくことになった。

アサコールとビオスリーを継続服用+ペンタサ注腸で。

ただ、ステロイド離脱から1ヶ月なので、念のため、6月からGCAPを再開することにしたぞ。

異常なし!

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日消化器を受診して22日のPET検査の結果を聞いてきた。

結果、所見なし(異常なし)。

S状結腸部分に病巣らしきものがあったようだけど、UCの潰瘍が反応していると書いてあった。

それ以外は特に特筆すべきことはなかったとのこと。

ということで、癌は発見されなかった。

主治医の先生は悩んでいたな・・・

CEA高値の説明がないと。

UCの炎症に反応して高値を示したのかもしれないけど、これほどまで高い値は例がないとのこと。

あとは小さい病巣だとPETでも発見できない場合がある(5mm以下の病巣だとPETでも確認できないことがあるらしい)とのことで、今日もCEA検査の採血をしてその結果で胃カメラを実施するか(胃の小さな病巣を確認するため)を確認することになった。

また膀胱付近の冷えと痛みがあるということでついでにPSA(前立腺癌)の検査もしてもらうことになった。

次回は5月18日にメンタルと漢方。19日に消化器の受診だ。


とりあえず、癌はなくって一安心。

でもなんか原因がはっきりしないだけにまだすっきりしない・・・

ちなみに腸もすっきりしていなくて、私の場合、直腸に潰瘍があるということで本当は毎日ペンタサ注腸をした方がいいと言われたが、注腸は入れた後、待ってなければいけない!
平日だとなかなか時間が取れなくて、ストレスになってるかもという話をしたら、注腸より手軽に薬を注入できる強力ポステリザンという薬を処方された。

この薬は本来痔の薬なのだそうだが、多少ステロイドも配合されている(といってもプレドネマほどではない)ので、こちらの方が毎日出来るのであればと処方された。

名前だけ見ると強力なだけあって、結構効きそうだけど~

ちょっとこれから試してみます!

今日は今年初の大腸内視鏡。

前回の検査から半年ぶりだ。

今回は下剤をマグコロールからビジクリアという錠剤に変更してもらった。

このビジクリアは錠剤なので普通に薬を飲む感覚で処方できるのでマグコロールに比べれば楽!
ビジクリア説明.jpg

それでも最後の方は腹が苦しくてつらくなってたが・・・

気持ち悪くなって吐くよりずっとましですね。


そして内視鏡開始。

まずは直腸の炎症(潰瘍)が確認された。

その後、奥まで進んでいったが、S状結腸に多少びらんがあるもののそれより奥はきれいになっていた!

てことで、悪い物は見つからなかった上に、大腸炎も直腸部分(しかも肛門のそば)に潰瘍が残っているだけでだいぶ寛解していることが確認された!

しかし・・・てことは腫瘍マーカー(CEA)高値の説明が・・・


大腸以外の腫瘍の可能性を考えると継続して腫瘍マーカーは検査した方がいいということになって、次回4月7日診察予定の時、採血することになった。

大腸が落ち着いてきて、ホッとしたけど、CEAはなんなんだろうか・・・

CEA高値の原因部位は胃、大腸、肺、腎臓とあるけど・・・

精神的によくないな、この状態は。涙

今日は退院してから2回目の外来。
メンタルと消化器の両方を受診した。

先にメンタルヘルスの受診をしたので、現在のUCが治らないことに関する焦りや不安、育児ができないことへのストレスについて話をしたが、これは慣れるしかないとのこと。

ほとんどの人が退院後一度は体調が悪くなるとのことで、慣れるまでは睡眠をよくとって下さいとのことだった。

実際寝てるときは12時間とか寝ているが、それでもまだ眠い。

先生にそれを伝えると身体が眠りを欲しているからでそれは絶対無理をしないで寝て欲しいといわれた。

慣れるまでといわれても急に慣れるものではないかと思って、どれくらいで落ち着くのかも聞いてみたけど、これも人それぞれなのだそうだ。

なので10月に入っても状況が変わらない様であれば11月の会社復帰は延ばした方がいいことも視野に入れとくように勧められたよ・・・

でもこれ以上は休めないよ~涙

しかしメンタルと病状はどこまで関連しているのだろう?
そもそも12時間も睡眠がとれない人なんてたくさんいるだろうに睡眠を取れば病状が良くなるとも限らないだろうし・・・

とりあえず、メンタル面の治療を続けてみるか。。。

そしてそのあと、消化器を受診して同じようにUCが悪化した話をしてみた。

そしたら、ペンタサとプレドネマの混合注腸を再開してみることになった。

大腸の上部(横行結腸とか)は内視鏡で見る限りだいぶ回復しているので現在の悪化は直腸付近の潰瘍が悪化したと思われるため、やはりそこを叩くには注腸が一番効率がいいと考えられるとのことだった。

今の悪化した状態ではなかなか注腸は難しい(出ちゃう!?汗)と思うけど、先生からタイミングを見計らって挑戦してみて!と熱いエール?を頂いたので頑張ってみるぞ。。

最近落ち着いていたと思っていたけど、今日は調子が悪い!

トイレ回数はまだ7回だけど、湯たんぽで温めてないとお腹のシクシク感がとれない。

トイレに行って、ガスと血便(潰瘍の膿?)が出ると特に痛くなくすっきりする。

でも軟便が大量に出ると常にもよおしている感じが残ってトイレからでられない。

でも何もでない。たまにガスが出る程度。

で、その後、トイレに出てからしばらく下腹部(膀胱から直腸部分)を温めていると落ち着く(1時間程度)ことが多い。
これでも落ち着かないときはトイレに行くとガスと膿しか出ないが少し落ち着く。

最近こんな状態が繰り返されていたんだけど、今日はちょっと下腹部のシクシク感が強い。

それでさっき、消化器の先生が来たのでガスと血便のみの時は直腸の潰瘍に刺激を与えないで排出されるが大量に排便されると直腸の潰瘍部分に刺激を与えて痛くなるのか?
そんなことあるのか???と聞いてみた!

そしたら・・・基本的には考えられないとのこと・・・
内視鏡で確認する限り、肛門から5~8cm付近に潰瘍があるとのことだったけど、便の影響で下腹部の痛みが増幅されるってのは経験がないそうだ。

ただ、現在の状況について一応原因とかを調べてくれることになった。

でもこの辺はさすが難病の潰瘍性大腸炎だけあって、なかなか一筋縄にはいかないってのは分かっている(ように言い聞かせている)ので、お腹が冷えたら温める!ってのを繰り返して落ち着かせていこうと考えています!!

2013年6月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            


 セブンネットショッピングで生活必需品をお取り寄せ!
-------------

 今後の体調管理の参考に。医療関係の無料資料請求!
-------------

 ここは丁寧に保険相談してくれました。ネットで無料相談予約日時が完結できます!意外と煩わしい面談までのメールやりとりがなくてお勧め!
-------------