ビジクリアの最近のブログ記事


今日は予定通り、大腸内視鏡をやってきました。


結果は悪化してる・・・涙


全大腸にむくみがあって、直腸に潰瘍、S状結腸と横行結腸にびらんがありという状態。

内服薬としてはステロイド(プレドニン)を除いては最大の量を処方しているため、これ以上内服薬を増やすことは出来ないと言われた。

そのため、明日より入院してレミケードで治療することに・・・

入院するなら本当はタクロリムス(免疫抑制剤)でコントロールしてみたいと話したけど、タクロリムスだと寛解状態を維持できなく、可能性としてレミケードが効けば寛解状態を維持することが出来るとのことで、今回はレミケードの治療となった。

レミケードは自分の中では最後の砦的な感じだったので、まだとっておきたい気もしたけど、これが効いて寛解維持が出来るのならいい機会なのかと。


悪化しているとはいえ初発の時と比べればびらんの範囲が小さく、出血も少ない(血液検査で貧血症状は出ているが)ので早めの治療が出来るという話を先生がしていた。


また入院したらすぐにレミケードが出来るようにツベルクリンの検査をした。

これはレミケードによってTNFαというサイトカインを破壊するため、結核になっていると結核を発症するおそれがあるため、念のために検査ということだった。

最近咳が続いているのでちょっと心配だったり・・・汗


というわけで、入院治療となってしまいました。。。


ちなみに大腸内視鏡をやる前に飲む下剤のビジクリアだけど、今回は飲みづらかった・・・

途中で飲めなくて吐き出してしまった!

もしかしたらマグコロールの方が飲みやすいのかな。

でも前はマグコロールでも吐いてしまったから同じかな・・・

そう考えると、やっぱり錠剤の方が飲みやすいと思われた。

大腸内視鏡準備はつらいけどやっぱり下剤はビジクリアが一番いい!
今日は消化器の受診だった。

昨日はとうとう便回数が10回。

血便量も増えてきてつらくなってきた。。


先生に話をしたところ、題名の通り、大腸内視鏡をやることになった。

しかも先生の勘がそう言わせているのか、早めにやった方がいいということで、ゴールデンウィーク明けの5月7日に内視鏡をやってくれることになった。

それまでは今の処方で何とか凌ぐことになったよ。。

ステロイド(プレドニン)の話もしたけど、大腸の様子を確認してからにしようということになった。

先生の勘から読み取るに、悪化しているんだろうな・・・涙


しかし今日は病院混んでた。

11時予約だったのに診察始まったの13時過ぎてた~

病院の待ち時間はどこでもいつでも疲れるね・・・
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
・ビジクリア(下剤)

今日は今年初の大腸内視鏡。

前回の検査から半年ぶりだ。

今回は下剤をマグコロールからビジクリアという錠剤に変更してもらった。

このビジクリアは錠剤なので普通に薬を飲む感覚で処方できるのでマグコロールに比べれば楽!
ビジクリア説明.jpg

それでも最後の方は腹が苦しくてつらくなってたが・・・

気持ち悪くなって吐くよりずっとましですね。


そして内視鏡開始。

まずは直腸の炎症(潰瘍)が確認された。

その後、奥まで進んでいったが、S状結腸に多少びらんがあるもののそれより奥はきれいになっていた!

てことで、悪い物は見つからなかった上に、大腸炎も直腸部分(しかも肛門のそば)に潰瘍が残っているだけでだいぶ寛解していることが確認された!

しかし・・・てことは腫瘍マーカー(CEA)高値の説明が・・・


大腸以外の腫瘍の可能性を考えると継続して腫瘍マーカーは検査した方がいいということになって、次回4月7日診察予定の時、採血することになった。

大腸が落ち着いてきて、ホッとしたけど、CEAはなんなんだろうか・・・

CEA高値の原因部位は胃、大腸、肺、腎臓とあるけど・・・

精神的によくないな、この状態は。涙

今日は予定通り、大腸内視鏡をやってきました。


結果は悪化してる・・・涙


全大腸にむくみがあって、直腸に潰瘍、S状結腸と横行結腸にびらんがありという状態。

内服薬としてはステロイド(プレドニン)を除いては最大の量を処方しているため、これ以上内服薬を増やすことは出来ないと言われた。

そのため、明日より入院してレミケードで治療することに・・・

入院するなら本当はタクロリムス(免疫抑制剤)でコントロールしてみたいと話したけど、タクロリムスだと寛解状態を維持できなく、可能性としてレミケードが効けば寛解状態を維持することが出来るとのことで、今回はレミケードの治療となった。

レミケードは自分の中では最後の砦的な感じだったので、まだとっておきたい気もしたけど、これが効いて寛解維持が出来るのならいい機会なのかと。


悪化しているとはいえ初発の時と比べればびらんの範囲が小さく、出血も少ない(血液検査で貧血症状は出ているが)ので早めの治療が出来るという話を先生がしていた。


また入院したらすぐにレミケードが出来るようにツベルクリンの検査をした。

これはレミケードによってTNFαというサイトカインを破壊するため、結核になっていると結核を発症するおそれがあるため、念のために検査ということだった。

最近咳が続いているのでちょっと心配だったり・・・汗


というわけで、入院治療となってしまいました。。。


ちなみに大腸内視鏡をやる前に飲む下剤のビジクリアだけど、今回は飲みづらかった・・・

途中で飲めなくて吐き出してしまった!

もしかしたらマグコロールの方が飲みやすいのかな。

でも前はマグコロールでも吐いてしまったから同じかな・・・

そう考えると、やっぱり錠剤の方が飲みやすいと思われた。

大腸内視鏡準備はつらいけどやっぱり下剤はビジクリアが一番いい!
今日は消化器の受診だった。

昨日はとうとう便回数が10回。

血便量も増えてきてつらくなってきた。。


先生に話をしたところ、題名の通り、大腸内視鏡をやることになった。

しかも先生の勘がそう言わせているのか、早めにやった方がいいということで、ゴールデンウィーク明けの5月7日に内視鏡をやってくれることになった。

それまでは今の処方で何とか凌ぐことになったよ。。

ステロイド(プレドニン)の話もしたけど、大腸の様子を確認してからにしようということになった。

先生の勘から読み取るに、悪化しているんだろうな・・・涙


しかし今日は病院混んでた。

11時予約だったのに診察始まったの13時過ぎてた~

病院の待ち時間はどこでもいつでも疲れるね・・・
<今日の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
・ビジクリア(下剤)

今日は今年初の大腸内視鏡。

前回の検査から半年ぶりだ。

今回は下剤をマグコロールからビジクリアという錠剤に変更してもらった。

このビジクリアは錠剤なので普通に薬を飲む感覚で処方できるのでマグコロールに比べれば楽!
ビジクリア説明.jpg

それでも最後の方は腹が苦しくてつらくなってたが・・・

気持ち悪くなって吐くよりずっとましですね。


そして内視鏡開始。

まずは直腸の炎症(潰瘍)が確認された。

その後、奥まで進んでいったが、S状結腸に多少びらんがあるもののそれより奥はきれいになっていた!

てことで、悪い物は見つからなかった上に、大腸炎も直腸部分(しかも肛門のそば)に潰瘍が残っているだけでだいぶ寛解していることが確認された!

しかし・・・てことは腫瘍マーカー(CEA)高値の説明が・・・


大腸以外の腫瘍の可能性を考えると継続して腫瘍マーカーは検査した方がいいということになって、次回4月7日診察予定の時、採血することになった。

大腸が落ち着いてきて、ホッとしたけど、CEAはなんなんだろうか・・・

CEA高値の原因部位は胃、大腸、肺、腎臓とあるけど・・・

精神的によくないな、この状態は。涙
 

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


 セブンネットショッピングで生活必需品をお取り寄せ!
-------------

 今後の体調管理の参考に。医療関係の無料資料請求!
-------------

 ここは丁寧に保険相談してくれました。ネットで無料相談予約日時が完結できます!意外と煩わしい面談までのメールやりとりがなくてお勧め!
-------------