漢方薬の最近のブログ記事

今日はGCAPと漢方診察を受けてきた。

今日は3月にGCAPの再開してから6回目。

今月中にあと2回受けて、5月をあけてみようと思ってます。

GCAPの1ヶ月あけるルールもなくなってほしいけど、何せアダカラム(GCAP治療に使う顆粒球を吸着するビーズが入った筒)は高額(自費で15万)だから、仕方ないね・・・


今のところ、便回数は5回/日前後で順調で血便も少量。

最悪5月に再燃しても2回はGCAPの予備を残してあるのでそれを行使しよう。

でもそうすると6月は受けられないのでどちらにしても再燃したらタクロリムス(免疫抑制剤)を検討なんだろうな。


漢方の方は今回新たに腸癰湯(チョウヨウトウ)と桂枝加芍薬湯(ケイシカシャクヤクトウ)を処方された。

腸癰湯の腸癰とは盲腸のことで、下腹部の痛みを抑える効果があるとのこと。

また桂枝加芍薬湯はこちらも腹痛を抑えるらしく特にしぶり腹を抑えてくれるそうです。

成分的には以前飲んでいた柴胡桂枝湯(サイコケイシトウ)と似ている成分だけど、より腹痛を抑えてくれるとのこと。

ステロイド離脱後も今のところ、下痢や血便は落ち着いているけど、便後の何とも言えないしぶり腹にはずうっと困っていたのでこの漢方は期待して飲んでみようと思います!

久々の漢方

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は会社復活。だけど午後から漢方の受診で病院に行ってきました。


漢方久しぶりだった・・・

入院しててずうっと行けなかったけど、漢方って、なかなか実感がわかない。

頑張ってあるだけ飲み続けていたんだけど・・・


そして前回受診時から時間があいたと言うことで、再度身体を見てもらったけど、やはり適用される漢方は四逆散とのこと。

というわけで、頑張って四逆散を飲むことにしました。。。

漢方は・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は久しぶりに漢方の診察だった。

3ヶ月間四逆散という漢方を飲み続けていたが・・・

結果目に見える効果がないということで、変更になった。

今回は今まで試した中で一番効果があったかな~と思った柴胡桂枝湯を処方してもらった。


今回、特に新しい種類の漢方という話はなかったな~

通常の漢方だとUCの根本治療はやっぱり難しいのかな。


次回、消化器の主治医にも意見を聞いてみよう。。


あと昨日からプレドニンを6錠から4錠に減量してみたけど、特に回数とか血便量とか変わらない・・・

最近の便回数は6~8回。

ステロイドを早く離脱したいから量を減らしてしまったけど、ちょっと不安がよぎる・・・

微妙な力関係

| コメント(0) | トラックバック(0)
一昨日の記事で最後に考えられる副作用の一覧を書き記してみたけど、現在の治療状況を消化器、メンタル、漢方の各視点から見直した図を作ってみたので掲載します!

どの治療がどんな効果があって、何を優先するべきかとかが混乱してきたので図に表してみた。

図を見ると各方面からUCを抑えるべく戦っている感じです。

でも、こんな図が作れるくらい今は落ち着いてきているってのはいい状態を保っているってことだよな。

レミケード+ステロイド(プレドニン)の効果様々だ♪

プレドニン→GCAPになっても今の状態を維持できると最高(ある意味、自分の場合のUC寛解維持を確立できる!)なんだけどな。。。

しかしこうやってみると、いろいろな治療をしているんだな・・・
昨日行った消化器での診察の時、20日漢方で聞いた青黛について改めて消化器の主治医に話を聞いてみた。

ヨーロッパで毎年開催されている大規模な消化器病学会であるUEGWというものがあるが、そこで兵庫大学の研究チームが青黛についての治験報告をしていた記事を見つけて、主治医に聞いてみた。

これは自分の主治医もよく知っている話(兵庫大学の教授と友達らしい・・・汗)だけど、青黛については日本で正式に流通している漢方成分では無いため、なかなか研究が進まないのが現在の日本の現状とのことだった・・・

兵庫大学のその後の研究も様々な問題(厚生労働省との調整等)でなかなか進んでいないとの事。

UCに効くということで主治医の先生としても治療の一つに取り入れて行きたいとは考えているようだけど、なかなか壁があって一筋縄ではいかない感じだったな。。

いろいろ大変なんだな~と感じました。


そんなわけで、有効成分ははっきりしないが漢方の青黛がUCに効くらしいと言うことは間違いないようだけど、科学的に立証されているわけではないのが現状なので、20日の記事の通り、個人的に青黛は様子見としてみた。

まぁ、5ASA製剤の有効成分とされるメサラジンだって、厳密になぜUCの炎症を抑える効果があるのかというと完全には解明されていないらしいから、どれもあまり変わらない気はするけどね。

そうなってくるとやはり重要なのは副作用の問題なんだろうな~
・5ASA製剤→ほぼ副作用無し
・ステロイド:プレドニン→副作用あり
・GCAP→ほぼ副作用無し
・レミケード、免疫抑制剤:タクロリムス→感染症等厳重注意
・青黛→胃弱には禁忌(下痢や血便を悪化させる可能性有り)
今日はメンタルと漢方を受診してきた。

ガスの調子はやっぱり日によって差があって便回数が7回の日もある(それでもピーク時からはかなり落ち着いてる)。

実感としてはガナトンの効果というよりやっぱり自然とガスが落ち着いた感じがするな。


ちなみにメンタルは順調とのこと(UCは全然順調ではないけど)。

漢方も順調だが、こちらは正直効きが感じられない。。

前回漢方を四物湯に変更しているのでもう2ヶ月今のままで様子を見ることになった。
<今日の処方薬>
・パキシル(20mg/日)
・スルピリド錠(1錠/日)
・ハルシオン(0.25mg/日)
・デパス(1錠/日)
※ハルシオンは眠れないときと夜中にもよおして起きてしまう時用の頓服。
今は日によって半分(0.125mg)に折って飲んでます。
今日は漢方を受診してきた。

前回受診から2ヶ月たったけど漢方そのもので効力を感じるものは今のところよくわからないんだよね。。

悪化を防いでいると言われるとその可能性もあると思うのだけど、便回数や血便量が増えるわけでも減るわけでもないので、今飲んでる漢方が効いているのかよく分からない!

その部分を先生に聞いてみたけど、自覚症状がない場合は効いてない可能性があるとのことだった。

とりあえず今回は、前回と同じ漢方を処方して、次回まで自覚がなかった場合はまた調整してくれることになったよ。

漢方受診

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日は漢方の受診だった。

状態は血便が出たりでなかったりの状態が続いている・・・

漢方については今飲んでいる黄連解毒湯の効きがあまり感じられないので同じような効能で四物湯という漢方に変更となった。

それ以外の柴胡桂枝湯と猪苓湯は引き続きとなった。

漢方は効いてくるまで時間がかかるのと自分にあった漢方を見つけるまでが大変と言うけど、いまのところ実感がわかない。

調子を整えている効果はあるのかもしれないけど、血便も変わらないし、微妙。

ゆっくりと自分あう漢方を見つけていくまでは根気よくいかないとだめなんだろうね。。
メンタル専門病院退院後、すぐに漢方を受診してきた。

漢方では今回のリフレッシュ入院の効果もあるのか、当初の頃よりだいぶ身体の緊張状態がほぐれているように感じるとのことだった。

ただ前回から使い始めた黄連解毒湯の効果はあまりなかった(血便が止まらない)ことから今回はこれを四物湯という漢方に変えてくれた。

四物湯は身体の血行をよくして身体を温めてくれるそうな。

これなら、身体の基礎体温を上げてくれて、冷えを落ち着かせてくれるかな。

その結果で血便が止まれば万々歳なのにな~
<今日の処方薬>
・柴胡桂枝湯(7.5g/日)
・猪苓湯(7.5g/日)
・四物湯(7.5g/日)
※漢方3種類を飲むのは意外とつらいかも・・・
今日は漢方とメンタルの受診だった。

PET(ポジトロン断層検査)を22日に控えて今の心境をメンタルで話してみたけど、癌と決まったわけではないので気にしなくても・・・と言われた・・・

さすがに気にしないってことはないよな~

転移の可能性もあるとか書かれてるとなんか気が沈みます・・・


漢方は同じ漢方薬(柴胡桂枝湯・猪苓湯)を今のまま続けて様子を見るのとPETの検査結果によって、処方を変えてくれることになった。

いよいよPET検査は明後日だ。。。

相変わらず、血便は続いているけど、癌のことが気になってか、大腸は落ち着いた状態になってるよ。。。

2013年5月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  


 セブンネットショッピングで生活必需品をお取り寄せ!
-------------

 今後の体調管理の参考に。医療関係の無料資料請求!
-------------

 ここは丁寧に保険相談してくれました。ネットで無料相談予約日時が完結できます!意外と煩わしい面談までのメールやりとりがなくてお勧め!
-------------