大腸内視鏡の最近のブログ記事

退院

| コメント(0) | トラックバック(0)
今日予定通り退院した。

この3日間も便回数は5回前後。

血便が若干出てしまうが、便回数は大幅に減ったぞ。

あと体力的にも回復できた感じがする。

レミケードも効いているんだろうけど、体力が回復できたのも大きい感じがするな~

体力回復の土台があってレミケードが有効に効いているというか・・・

12日の記事にも書いたけど、レミケードの効果が実感できないというか。。。


とりあえず、無理は禁物だね。

もちろん無理をしなければならない時も必ずあると思うけど、極力コントロールしながらすごしていきたいと思ってます。


会社は明日までお休みをもらった。

17日から復帰だ!


ちなみに今回入院日数は8日間だった。

2年前の悪化した時は41日間。

やはり完全に悪化する前(全大腸にびらんが拡がる前)に内視鏡が出来て、びらんになる前のむくみの状態で治療できたのが短期退院できた理由の一つでもあると思う。

先生の勘で大腸内視鏡が早めに出来たこと(内視鏡が遅くなっていたらその分治療も遅れていた)とタイミングのいい入院が今回幸運だったと今更ながらに感じています。
<退院時の処方薬>
・アサコール(12錠/日)
・ビオスリー(6錠/日)
・プロテカジン(2錠/日)
・トランサミン(3錠/日)
・ガナトン(3錠/日)
※注腸は全体腸炎型なのでやらないことになった

今日は予定通り、大腸内視鏡をやってきました。


結果は悪化してる・・・涙


全大腸にむくみがあって、直腸に潰瘍、S状結腸と横行結腸にびらんがありという状態。

内服薬としてはステロイド(プレドニン)を除いては最大の量を処方しているため、これ以上内服薬を増やすことは出来ないと言われた。

そのため、明日より入院してレミケードで治療することに・・・

入院するなら本当はタクロリムス(免疫抑制剤)でコントロールしてみたいと話したけど、タクロリムスだと寛解状態を維持できなく、可能性としてレミケードが効けば寛解状態を維持することが出来るとのことで、今回はレミケードの治療となった。

レミケードは自分の中では最後の砦的な感じだったので、まだとっておきたい気もしたけど、これが効いて寛解維持が出来るのならいい機会なのかと。


悪化しているとはいえ初発の時と比べればびらんの範囲が小さく、出血も少ない(血液検査で貧血症状は出ているが)ので早めの治療が出来るという話を先生がしていた。


また入院したらすぐにレミケードが出来るようにツベルクリンの検査をした。

これはレミケードによってTNFαというサイトカインを破壊するため、結核になっていると結核を発症するおそれがあるため、念のために検査ということだった。

最近咳が続いているのでちょっと心配だったり・・・汗


というわけで、入院治療となってしまいました。。。


ちなみに大腸内視鏡をやる前に飲む下剤のビジクリアだけど、今回は飲みづらかった・・・

途中で飲めなくて吐き出してしまった!

もしかしたらマグコロールの方が飲みやすいのかな。

でも前はマグコロールでも吐いてしまったから同じかな・・・

そう考えると、やっぱり錠剤の方が飲みやすいと思われた。

大腸内視鏡準備はつらいけどやっぱり下剤はビジクリアが一番いい!

休養

| コメント(0) | トラックバック(0)
ゴールデンウィークまっただ中だけど、大腸の調子が悪い。

便回数も10回前後。血便も続いてる。

去年もそうだったけどGW中は体調悪いな~

季節の変わり目って事もあるのかな。

昼と夜の気温差がある時は寒い時期と同じように腹が冷えるので要注意だ。

しかし、会社は休めてるけど、どこにも出かけられない。

7日の大腸内視鏡やるまではゆっくり休養だね。
今日は今年初の大腸内視鏡。

前回の検査から半年ぶりだ。

今回は下剤をマグコロールからビジクリアという錠剤に変更してもらった。

このビジクリアは錠剤なので普通に薬を飲む感覚で処方できるのでマグコロールに比べれば楽!
ビジクリア説明.jpg

それでも最後の方は腹が苦しくてつらくなってたが・・・

気持ち悪くなって吐くよりずっとましですね。


そして内視鏡開始。

まずは直腸の炎症(潰瘍)が確認された。

その後、奥まで進んでいったが、S状結腸に多少びらんがあるもののそれより奥はきれいになっていた!

てことで、悪い物は見つからなかった上に、大腸炎も直腸部分(しかも肛門のそば)に潰瘍が残っているだけでだいぶ寛解していることが確認された!

しかし・・・てことは腫瘍マーカー(CEA)高値の説明が・・・


大腸以外の腫瘍の可能性を考えると継続して腫瘍マーカーは検査した方がいいということになって、次回4月7日診察予定の時、採血することになった。

大腸が落ち着いてきて、ホッとしたけど、CEAはなんなんだろうか・・・

CEA高値の原因部位は胃、大腸、肺、腎臓とあるけど・・・

精神的によくないな、この状態は。涙
今日も三科受診だった。

病院は地震の影響もなく、通常通りの診察になっていた。

計画停電もこの病院は対象外となっているようだった。

テレビでは原発の情報が繰り返し流されている。

まるで世界が変わったかのような数日だね。

でも、実際変わってしまったよな・・・

そんな中の病院受診でした。

まずはメンタル。こちらは特に問題もないので今のまま様子を見ることになった。

前回検査したタマネギのアレルギーはちょうど境界線の数値になってた!汗
なのでアレルギーが発現したりしなかったりの状態らしい。

なんて中途半端な・・・汗

また、話の中でパキシルという抗うつ薬の量を減らしたい(20mg→10mg)と聞いてみたけど、まだ早いと言われてしまった。。

半年くらいをかけて徐々に減らしていくものと説明があった。

あと、依存症にならないか心配って話をしたが、今の量では全く心配はいらないと言われてしまった。。


漢方は下腹部の冷えが多少取れてきた気がしてる話をしたら、もう一ヶ月今のままで続けてみようということになった。


最後に消化器だけど、2月17日に採血した腫瘍マーカーの結果がでた。

CEAの数値、また上がっていた・・・

今回は16.2。
110217_腫瘍マーカー_掲載用.jpg

前回、寛解に向かっているから数値が下がっていると思って再検査したのに結果上がっていた。。

体重は増えてきているし、自覚症状も特にないのにどこかで癌が発現しているのか??

この数値は悪性腫瘍を疑うってことで良性疾患ではまれと書いてある。

先生はまだ血便もでているから大腸の炎症が一時的にCEAの検出結果として出たのかな?という事だったけど、先生も悩んでいた・・・

そんなわけで、次回、今年初の大腸内視鏡を3月28日にやることになった。

CEAは大腸癌でも高値になるとのことでまず大腸の様子を確認してから今後の対応を決めましょうとのことだった。


しかし、CEAも心配だけど、原発もやばいしどうなっちゃうんだろう。

放射線は自分はいいけど(よくないけど。汗)、子供に影響が出るのは絶対防がないとダメだ!

この状態では子供は関西の方に行ってたほうがいいのかな?それか過敏になり過ぎなのか?

情報収集してもなかなか答えが見つからないよ・・・

今日は朝から点滴3本!

下痢の回数は昨日よりは落ち着いてるかな・・・(今のところ12回。昨日は19回・・・)

というか、水様下痢の状態は全く変わっていないしそもそも12回で落ち着いているとか言ってる自分が・・・涙

そんな中、今後の治療方針について話があった。

話の冒頭、「3月8日にもう一度、大腸の様子を確認したいんだけど・・・」って・・・。

そうです!また大腸内視鏡です。今年3回目!つらすぎる・・・涙

しかし検査まで通常1ヶ月待ちといわれている主治医の検査を断る理由もなく(むしろ緊急でやっていただいてありがたい)、8日に大腸内視鏡をやることになりました。

理屈では内視鏡をやってもらえるということは本当にありがたいことのはずなんだけど、前回事前に飲む下剤を吐いていたりとかしていたので、精神的にはつらいな。

でもこれだけ下痢が続いていて大腸の様子がどのようになっているかは不安だけど確認しておきたい・・・

ここまで来たらしっかり見てもらうことにした!!

また今日イリボーという下痢型過敏性腸症候群治療薬が入院中の処方薬として追加になった。

とにかく下痢を落ち着けたいという私の願いに先生が処方してくれたんだけど、副作用が便秘というかなり強力な薬らしい。入院と言うことで常に状況が観察できるため、処方してくれた。(以前話のあった下痢を無理矢理止めるという話とは多少矛盾してしまうが下痢によって体力が奪われる度合いが大きい場合は例外ということのようだ。よく妊婦への薬剤投与とかで書かれている「治療上の有益性が危険性を上回る場合にのみ投与可能」というのと同じイメージかな。

またなぜかこの薬は男性にしか効かないらしい・・・汗

とにかくこの体制で大腸内視鏡検査の8日まで3日間様子をみることになった。
ちなみに現在飲んでいる薬は以下の通り~
・プレドニン錠2錠10mg/日
・ビオスリー錠6錠/日
・クラビット錠1錠500mg/日
・フェロベリン錠6錠/日
・イリボー1錠/日
早く緩解して欲しい・・・

トイレの往復

| コメント(0) | トラックバック(0)

大腸内視鏡検査から一夜明けて今日は朝からトイレに入り浸りだった・・・

ひどい出血は朝だけで止まってきたんだけど、時間とともに下痢がひどくなってきて、トイレ出てもすぐに催す感じで一日過ぎた。

昨日病院で毎日のトイレ回数を確認できたらしておいてと言われたの一応回数を数えてみたら今日は今のところ8回。

昨日まではこんなに出なかったし下痢も昨日までの軟便と違って、明らかに粘性の下痢便。

また吐き気も催すようになって、1回吐いてしまった。でも特に何か出るわけでもなく唾液と空気だけ出てきた。

まれに大腸内視鏡のあとにUCが悪化するって聞いたことはあったが、今回は明らかに悪化してる感じ・・・泣

大腸内視鏡検査、受けてきました!

今回の検査は準備段階からつらかった。

今回も前回飲んだ下剤のマグコロールを飲んだんだけど、途中で気持ち悪くなってしまい、1度吐いてしまった。

気分が悪くなったら病院に電話くださいと言われていたので電話したら残りは飲まないでとりあえず病院に来てくださいとのこと。 それで病院に行ったら結局落ち着いてから病院で残りのマグコロールを飲んで検査になった。

これなら調子を見ながら家で飲んだ方が気分的に楽だったかも・・・汗

そして検査の結果は・・・微妙に大腸の様子が1月31日と違っていた。

1月31日の時点では直腸以外はきれいなピンク色をしていたんだけど、今回は大腸全体に赤い斑点のようなものができていて、荒れている感じがした。

100212_colitis.jpg←紅斑の画像です→ 100212_colitis2.jpg ←苦手な方はクリックしないでください!!

主治医の先生も何でこんな斑点ができているのかわからないとのことだった。

UCの症例でもこのような斑点はみたことないとのことで・・・

とりあえず今回も大腸の組織を採って病理検査になったからひとまず様子見。病理検査の結果が出るのは2週間後とのことだったけど、それまで今飲んでいるサラゾピリンから新薬で潰瘍性大腸炎によく効く、アサコールという薬を処方された。

サラゾピリンの副作用で大腸の組織が荒れてしまうこともあるそうなので。

しかし内視鏡検査を受けた後は下血がひどい。

でも前回ほどではないかな。

とにかく今日は疲れたのでゆっくり寝ることにしよう。。。

今日は早速朝一で紹介された病院に連絡してそのまま受診してきた。

まずは初診ということで今までの経緯を聞かれて、念のため、12日に大腸内視鏡検査をもう一度やることに!

ペンタサを飲み始めて一週間経つがほとんど効果が認められない感じとのことで、内視鏡検査で腸の状態を再確認するのが目的らしい。

また12日までペンタサより、より直腸で効果のあるというサラゾピリンという薬を処方してもらった。

これで内視鏡検査の日まで様子をみましょうと。。

ただ身体の方は食欲もあるし軟便と下血は続いているけど前と変わらずそれほど苦になってはいないんだよな~

しかし大腸内視鏡は胃の内視鏡よりつらくないとはいえ、また検査かと思うと気が重い・・・涙

そしてまた大腸内視鏡の検査準備グッズをサラゾピリンとともに処方されて帰ってきた。

前日の大腸内視鏡の影響か、朝起きてトイレに行ったら便器が真っ赤になるほどの血が出てしまった。

ちょっとびっくりして病院に電話してみたけどこの状況はよくあることらしく(よくでもないのかな?汗)、明日まで続くようなら連絡くださいとのことで一日くらい出血することは大腸内視鏡後にはありえることらしい。
100201_blood_stool.JPG←血便画像です。苦手な方はクリックしないでください!

そうはいわれても血が大量に出ると焦るよな~


ちなみに昨日処方されたペンタサは今日から飲み始めた。
出血以外は特に便の状態とかは変わりない。


日常生活は普通だし食欲も旺盛なのに血便だけ続くってやっぱり気持ち悪くてしょうがない!!

2013年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        


 セブンネットショッピングで生活必需品をお取り寄せ!
-------------

 今後の体調管理の参考に。医療関係の無料資料請求!
-------------

 ここは丁寧に保険相談してくれました。ネットで無料相談予約日時が完結できます!意外と煩わしい面談までのメールやりとりがなくてお勧め!
-------------